豆苗生活。〜プチ食育〜
ご訪問ありがとうございます♪*゚
働くmamaでも食育したい(`・ω・´)/
でもさ...何とか作って食べさせるのが精一杯でそんなのムリムリ!!
ムリムリ?無理じゃない♪*゚
というわけで、我が家の豆苗生活。をご紹介します。(そんな大したものじゃないですのでお気楽に♪)
〇根っこがついた状態でスーパーに売られているので、パッケージをあけて水を入れたタッパーに移すだけ。
〇水を1日1回入れ替える。
〇ハサミで切って使う。
〇2週間くらいで切ったところがまた伸びてきてまた食べられる。
この気軽さに、ハマりました♬*゚
最初は味噌汁に入れてみたり、サラダに入れてみたり、ちょこちょこ使っていたら茂ってきたので、バッサリ収穫して豆苗炒めにしました。
子どもたちの反応はと言うと。
はじめは味噌汁を食べながら「なにこのみどりの」とちょっと嫌そう。
私「これだよ!これ!」生えてる方を指さす。
子「えーこれ?へー!」反応よし☆
私「明日これ切ってくれる?」
子「うん!!」よしよし☆
それからは、子どもたちが自分で切ってくれた分を料理に使ってみたり、一緒に水を入れ替えたり。
兄は飽きるのが早かったけど、弟がひゃいひゃい言いながら切るのを見て「オレも!」なんてことも。
伸びてきたら「そろそろ食べれるんじゃない?」って言いながらなんだかんだで1回の買い物で1ヶ月ほど楽しんでます(使いすぎ..かな?^^;)←コスパ最強ですよね(・ω・)☆
そして
料理の材料が同じものばっかりになってた我が家ではありがたかったです。
キッチンカウンターに緑があることに(たとえ豆苗でも(´ω` ))癒されております♪*゚
元々食育がしたくて買ったわけではないのですが、
こんなことでも子どもたちと楽しめるんだなぁと実感したので記事にしてみました☆
日々のちょっとしたことから子どもたちは学んでいくので、身構えず、一緒に楽しんで行きたいですね(๑°꒵°๑)・*♡
最後に、豆苗の栄養価がすごいことを知りましたので載せさせて頂きます↓
http://www.murakamifarm.com/myouken/s/know/nutrition/
最後までお読みいただいてありがとうございました♪。.:*・゜